かつら日和

かつら日和に思い出の町を眺めては…

皆さん、おはようございます。先月の末頃に株式会社i-three(アイスリィー)という総合毛髪企業に、オーダーメイドのかつらが完成したとのことで行ってきました。 頭のサイズを測ってから約3か月かかりましたが、コロナ禍ということもあり今の...
ログ

BabyChaosを聴いて育った少年時代を思い出しながら…

春を通り越え、夏が来たような感じですね。あれ、去年もそうだったかも…。ここ10何年、春が一瞬で終わっているような気がしてなりませんが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、僕は元々音楽が好きで、影響を受けたミュージシャンやバンドは結...
俺を育てた大田区飯

ヒハツを料理に使って、冷え知らずになろう!

春に近づいてきましたが、まだまだ朝と夜は冷えますね…。 僕は外で仕事をすることが多く、手足の先端が冷えやすかったり、時々お腹の調子が悪くなることもありました。 長袖の肌着や腹巻をして寒さ対策をしていましたが、それにも限界があるの...
かつら日和

40代にして初めてのかつら…銀座の毛髪企業に潜入!

1月某日、株式会社i-threeという毛髪企業に伺ったお話をさせていただきます。 毛髪企業ってことはかつらやヴィッグも含め毛髪のプロが集まる企業ということで、繊細な僕にとって不安だらけですが、かつらを作っていただけるか相談しに今回お邪魔さ...
かつら日和

40代で初めてのかつら、薄毛からの脱却を図る!

摩周達也と申します。わたくし実は…、10代の頃から薄毛を気にしておりましたが、20代後半くらいになると、あれよあれよと髪の毛がなくなっていきました。 ずっと帽子を被っているのは不自然だったでしょう笑。よっぽど帽子が好きなのかなって思い...
ログ

誰だって明日食うのに困りたくはないよ

皆さんこんばんは。ブログのアップも私生活も不規則ですが、少しずつ文化的な生き方をしていこうと考えております。 それは僕にとってそう容易いことではないのですが、諦めてしまったら、何もなくなってしまうのではないかと不安に思う時もしばしばあ...
楽曲制作・音楽観

切なさすら感じられない夏の終わり、あるいは新しい季節の始まり…

皆さんこんにちは。最近休日は朝早く目覚めてしまい、夜型男の体にも若干変化が見られるようになりました。 蝉時雨がピタッと止み、夏の終わりに昔ならどこか切なさを感じておりましたが、今の時代は残暑が厳しいせいかただただ暑いとしか感じられなく...
楽曲制作・音楽観

闇雲に進んできた道ではないことを一つ一つ確かめながら…

皆さんお元気ですか?近頃は「夢を見てるヤツラに贈るぜ!」ってなかなか人前では叫べないご時世ではありますが、いかがお過ごしでしょうか…。 このブログを細々と続けさせてもらっておりますが、最近何人かの愛読者がいることを知り、凄く気持ちが高...
ログ

冷たい風と薔薇の花

皆さんご無沙汰しております。体調は大丈夫ですか。ちょっと前からマスクをここぞとばかりに買い占める人達がいるからかどこにも売っていないので、不織布のマスクを洗濯して使おうかと思っております。 道やスーパーでマスクを付けていないで歩いてい...
ログ

この街の向こう側を見つめながら…

皆さんこんばんは。寒さの途中暖かくなったりと安定していない気候の中、体調崩したりしていませんか?何をするにしても体が資本です。ストレスを溜めないように、できる時は好きなことをやっていきましょう。どうかご自愛くださいね。 皆さんのSNS...
楽曲制作・音楽観

暖かくなる前の寒さに包まれながら…

こんにちは、久しぶりの昼投稿になりますね。これから更に寒さが増すようですが、どうかご自愛くださいね。 先日友人にブログを書く上で、読み手がいることを忘れるなということを言われました。このブログを彼もかなり読んでくれています。確かに独り...
ログ

短文で何かを伝えることの難しさを理解しつつも…

皆さんこんばんは。できれば肉も魚も野菜も生で食べたい摩周達也です。何故かはわかりませんが、生食の衝動に駆られてしまいます。音は生も加工したものも好きなんですけどね。 近頃Twitterを再開し、早速壁にぶち当たっております。短文で自分...
ログ

愛しのエカテリーナ…かぁ!?

皆さんこんばんは、自分のスマホに入っている音楽プレーヤーから、ランダム再生をして好きなバンドの後に自分の曲が流れると、ついついニヤついてしまう摩周達也です。 以前は仕事で嫌々書いていたブログも自分のこととなると、お題が自由なので指がよ...
ログ

培ってきたイマジネーションズ

皆さんこんばんは。得意料理はパスタとチャーハン、アラ大根の摩周達也です。カルパッチョもよく作りましたね~。その昔居酒屋で働いていた時「賄い番長」と呼ばれていました。 何故かというとその店のメニューはさっぱりなのに、賄いだけはうまくでき...
楽曲制作・音楽観

腕が錆びついていない事の証明

こんばんは。わりと金、土、日曜の夜の更新が増えてきた摩周達也です。だからといって全然音楽活動をしていないわけではないのですよ。 今回は新曲やリメイクした曲、人にアドバイスしてもらいながら編集した曲など、出せるタイミングに出せたことがと...
ログ

100人のうち1人がいいと言ってくれたらラッキーだ!

皆さんこんばんは。カップラーメンが日常食になりつつある摩周達也です。以前は料理を作っては、仲間に振る舞っていた時代もありましたが、今は料理をほとんどしなくました。 何故かというと食べたいものがなくなってきたからです。何か食べたいと人が...
ログ

気を引き締めていこうと自分に言い聞かせながら…

皆さんこんばんは。同じ失敗を繰り返さないように、気を引き締めて行こうと決意した摩周達也です。先日は名古屋から来てくれた友達と何とか会うことができました。当初は彼の体調が悪く、会うのを止めようと話していたのですが、体調が少し落ち着き深夜に会う...
楽曲制作・音楽観

俺を俺と気づかせてくれた男との再会…

皆さんこんばんは。日本の農家で捕って料理したイナゴの佃煮が大好きな摩周達也です。今週の月曜日から仕事が始まった人も多いでしょうね。寒いので徐々にペースアップしていった方がいいかもしれませんよ…。 僕は時々もらえる休みを利用して、今宵の...
楽曲制作・音楽観

霧の中の迷曲

皆さんこんばんは。何かを書きたくそして、何かを誰かに伝えたいといつも思っている摩周達也です。 正月なのに正月気分に乗りきれてはおりませんが、早速昔の曲のパーツを掘り起こし始めました。ベースラインがカッコいい(自画自賛)のとか、ギターリ...
ログ

年越しは15年以上職場!の人と共に…

皆さん、こんばんは。2020年になってしまいましたね。一昨年からこのブログを始めましたが、皆さんいつも応援してくださり誠にありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 今頃仲間と飲んだっくれている人、いつも以上に泥酔して...
タイトルとURLをコピーしました